ファッション
日曜日:子どもと朝のお散歩がてらパン屋さんへ行く なーんにも予定の無い日曜日。お天気が良かったので、朝、お散歩がてらパン屋さんへ行きました。焼き立てホカホカのパンを見て、目を輝かせる子ども達。家まで待てず、帰り道にクリームパンをほおばってい…
夏セール開催中 私が絶対買うもの 靴下はおしゃれのバロメーター デパートのワゴンセールを狙う ちょっとハデめの靴下をチョイス 断捨離中は人の買い物で満足する お買い物で満たしているものは何? 夏セール開催中 夏セールが開催されています。私は断捨離…
お気に入りが見つかると、しつこく使い続けるタイプ でも実は、そんな自分の特性に気が付いたのはごく最近。ブログをはじめてからです。 このブログを書いていた時(2016年2月)に、昔の写真をあさっていました。 2月の玄関ディスプレイ。京都とブルガリアと…
カットオフデニム流行中 カットオフ=切りっぱなしにした裾のデニムを、最近よく見かけるようになりました。 Photo by BEAMS WOMAN,ZOZOTOWN 裾が切りっぱなしになっているだけなのですが、足首が見える丈なので軽やかさがあっておしゃれ。 また、ダメージデ…
雨降りシーズンですね。 梅雨のないと言われる北海道でも、ここのところすっきりしません。 今週のお題「雨の日グッズ」。王道の傘について書いてみようと思います。 私のお気に入りの傘 それはこれ。 大学の就活が全くうまくいかなかった時期に買いました。…
白ロゴTシャツを最近着る機会が増えました。 合わせやすいことこの上なし 白+アイボリーのきちんとパンツもいいし。 楽ちんコーデもきりっと決まる。 リゾートコーデももちろんグッド。 スカートでやさしい印象にも。 これまでの私の記事にも何度か登場し…
北海道もようやく少し気温が上がり、半そでを着たくなる日も増えてきました。 けれど最近は雨が多くて梅雨のよう。また風が強かったりと、なかなか思いきり夏モードになりません。夏コーデが大好きな私ですが、半そでは何日着られるでしょうか…。 幼稚園行事…
断捨離をすすめている私が捨てないもの。 子どもの頃から「将来の夢=やりたい職業」を考えさせられてきた 仕事って楽しい! ステージが変わると急に楽しく働けなくなる。 長男妊娠を機に、会社を辞めました。 断捨離をすすめている私が捨てないもの。 「高…
おしゃれ雑貨&カフェフェス「LOPPIS」 のっけから、とにかくおしゃれ サイトがおしゃれ。 出店してるお店がおしゃれ。 きっと来場者もおしゃれにちがいない! そこで私はこんなコーデで行きました。 実際行ってみた 身につけているものがとても大事 …
私がいつも持ち歩いているアイテムをご紹介 ①お財布(プラダ) 家族用のお金を入れています。2年前に主人から誕生日にもらいました。 ファスナーを開けると小銭入れや札入れ、カード入れが全部見えるタイプ。あまりに使いやすいので、姉に勧めました。姉も…
先日、地元の友達の結婚式のために帰省したときのバッグの中身です。 ▼関連記事 【公開】アラサーママの結婚式スタイル。手持ちアイテムのみでつくる華やかコーデ。 今回は子ども達を夫に預け、単身の旅! ミニマリストのみなさんがバッグのひとつで身軽にひ…
先日、地元の友達の結婚式がありました。 着たのはこんなワンピース 結婚式に良いポイント 合わせたのはこんなアクセサリー ネックレス ピアス 時計 バッグ 靴 ヘアスタイル 完成。 かつて、20代後半は結婚式の嵐でした。あの時は若く、露出やや多めの華やか…
先週は友達の結婚式のために実家に帰ったり、長男の運動会があったりと、ドタバタな1週間でした。 土曜日:実家に帰る 飛行機移動なので、ストレッチの効いたパンツで楽チンに。 でも都内でちょっと用足しをするので、あまりにゆるすぎないコーデです。 こ…
服はあればあるだけ良いと信じて疑わなかったマキシマリストでした。 月の洋服代は10万円!マキシマリストだった私が服を断捨離。今日手放したのは37着。 ピークは会社員時代。靴は60足以上、服に異様にお金をかけていました。 そんな私がここ数か月で、これ…
ひと月の洋服代は多い時で10万円。少ない時でも5万円。 会社員時代の話です。 お給料は手取りで25~30万円程度。ひとり暮らしでしたが、住宅補助が出たためほとんど家賃がかからず、稼いだお給料は洋服や外食、旅行など、楽しいことに全部注ぎ込んでいました…
シンプルコーデ、流行っていますね。 Tシャツ、デニム、スニーカー、私も大好きです。 毎日のように着ています。 色も、ホワイト・ベージュ・ネイビー・グレーなど「何にでも合わせやすい」色を買ってしまいます。その方が着回しがききます。 ただそればかり…
靴が好きなんです、本当に! なぜかと言えば、「足にコンプレックスがあるから」。 幅広で甲高、なかなか足に合う靴が見つかりません。 なので、「デザインがすてき+足に合う+お値段もお手頃」な靴に出合えれば、お財布のひもはさっさとフルオープン! 会…
久しぶりにスカートを買いました。 ふくらはぎの太さが気になるので完全にパンツ派な私。でも春になったらスカートがはきたくなりました。 harchel.hatenablog.com 買ったのは、ミモレ丈のモスグリーンのスカートです。 ふくらはぎのいちばん太いところの下…
今回の旅行に持って行った服とその着回しコーデ、私のコーデの組み方をご紹介します。 持って行ったアイテムはこちら コーデはこちら 1日目:新千歳空港→仁川空港の移動日 2日目:江南エリアでショッピング&スーパーでお買い物 3日目:温陽温泉&国立博…
春になり、分厚いコートを脱ぎ捨てオシャレが楽しめる気温になってきました! 最近のコーデを、備忘録がてら公開させていただきます。 シリーズ化できればよいのですが、家から一歩も出ない週もあったりで自信がありません。 ぼちぼちやっていきます。 4/…
先日ようやく次男くんの午後まで保育が始まり、お買い物に出かけることができました。 ファンデーションや本、そろそろあたたかくなってくるのでTシャツ。 たくさんメモ書きをして、ババーッと買い物を済ませました。スッキリ。 そして、GUでこれを買って…
フラワーアレンジメント教室に行ってきました そこで気付いたこと 最近の物欲 物欲を、自分なりの「意外なコーデ」で紛らわす 定番ゆるっとカットソー 定番チェックシャツ フラワーアレンジメント教室に行ってきました 先日のフラワーアレンジメント教室のテ…
101点あったアクセサリーを58点にまで減らした前回の記事。 目次 これまでの収納 汚収納 本棚1棚分 その下の1棚 とにかく1か所に収納 美しい収納。白いつっぱり棒をデコる。 アクセサリー収納のマイルール4つ これまでの収納 これまでの収納は、「…
目次 ついつい増えるアクセサリー そして増えに増えたアクセサリーの総数 ピアス ブレスレット・指輪・ペンダントトップ ネックレス 処分できた総数 ついつい増えるアクセサリー 「小物づかいでイメージが変わる!」とくればつい買ってしまうのがアクセサリ…
初めてブランディアを利用してみました。 手放したブランド品 TOD'Sのバッグ TOD'Sのドライビングシューズ KATE SPADEのバッグ LOEWEの定期入れ/MARC BY MARC JACOBSのポーチ/PRADAの財布 DIESELのデニム/MARC BY MARC JACOBSのチュニックワンピ CELINEの…
【前編】はこちらから。 おしゃれが大好きなおばあちゃんから昔こんなことを言われました。 「とっておきの服は普段づかいにしたらいけないのよ。とっておきの服はとっておきな時に着るからこそ、“とっておき”なのよ。」 その教えを受け継いだであろう母は、…
ふっと目がいったクローゼット なぜ出番が少ないのか? ①「思い出プライスレス型」 ②「この着回し専用型」 ③「着心地イマイチ型」 ④「ダメージ型」 把握できる分だけ持つ ここのところ「うっかり」が増えています。 子ども達の習い事をすっぽかしたり。 次男…
染み抜き化学研究所 ところで3000~5000円をどう考えるか? シミ抜き依頼の流れ 良かったところ 悪かったところ 親孝行…? 先日こんな記事を書きました。 「母から譲り受けたスカート(40年もの)、とても気に入っているけどシミができているので着られず、断…
奥さん、そろそろ帽子の季節です! 今の時期に何をかぶったらいい? とうとう見つけたこの帽子! コーデの幅も広い ちなみに私が買ったのは 奥さん、そろそろ帽子の季節です! ▲実家近くの公園。北海道の桜はまだ先です。 だんだんとあたたかくなり、冬場は…
春ですね。 北海道でも、町行く人々のアウターが軽やかになってきました。パステルカラーのイエローやピンクを目にすることも増えました。春物を一気にひっぱり出す時期です。 私もそろそろコーデを春色に…と思いましたが、先日の姉の断捨離を経てピンクが全…