洋服モンスターだった私
昔の私は、お給料の大半を洋服に注ぎ込んでいました。
月の洋服代は10万円!マキシマリストだった私が服を断捨離。今日手放したのは37着。
今は、本当に気に入ったものだけをコレクションしたいと思うようになり、
厳選を重ね、断捨離に励んでいます。
新しい服は極力買わないように気をつけ、買う時は「買い替え」。
買ったらその分断捨離するなど、「買い増し」しないよう意識しています。
My Favorite
断捨離を重ね、残ったアイテムといえば
着回し力抜群のアイテムたち。シンプルなものばかりです。
どれを見ても「着回し」しか思い浮かばない、
優秀なアイテム。
でも・・・
無駄なものなど無く、満足感を得ていた…はずでした!
でもずっとどこかで感じていたんだと思います、「つまんない」と。
どんなに新しい組み合わせにチャレンジしてみても、
所詮は自分が「落ち着く」範疇の中で、組み合わせをこねくり回しているだけ。
驚くような発見や新鮮さは無いのです。
そう、私は服に「新鮮さ」も求めていたのでした。
着回しに飽きた、着回し好きな私が買ったものとは?
これです。
今までの私だったら絶対に買わなかったインパクトアイテム。
ロング丈のモヘアのカーディガンに、フェザーがこんもり付いています。
おしりの部分にフェザーがくるので、着るともっとふんわりします。
でもやっぱり基本的にシンプル好きなので色はグレーだし、
カーディガン自体の形もバルーンスリーブではあるものの、
オーソドックスです。
色や形がシンプルであれば、デザインがインパクト強めでも
他のシンプルな手持ちアイテムがかえって引き立つので、着回すことは可能です。
シンプルから脱出!「アガる」アイテム1点投入のすすめ
私はだれかと同じ服が着たいのではなくて、
自分が「心地よい・アガる」と感じる服が着たいのです。
シンプル服の着回しは「他の誰かが着ているような服」にしかなっていませんでした。
でもこのちょっとエッジの効いたアイテムがクローゼットにあるだけで、
「私にはこの秘密兵器がある!」という安心感を覚える、という体験をしました。
人間は非効率的な生き物だもの
何もかも理想的で効率的にしようと思えば思うほど、
どこかにしわ寄せがくるもの。
「しわ寄せ」を起こさないために必要なのが、一見ムダに見える「遊び」なんだと思います。
だから、このなかば衝動買いのカーディガンも、
私という存在を保つためには必要なもの。
着回しライフを続けるには不可欠。
と、衝動買いの言いワケを、長々とそれらしくしてみたのでした!(笑)
▼こちらのブランド。最近注目しています。
かわいい!
▼着回し・コーデの教科書はこちら!
お付き合いくださりありがとうございました!
▼ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
▼着回し&コーデ記事です。よろしければ。