先日、大切なものをたて続けに壊してしまいました。
ひとつはスマホ。
洗面台に置いていたら、持っていたオイルの小瓶がするりと手から抜け落ち、「ガシャーン!」。
小瓶が割れたかと思ったらスマホ画面が割れていました。

もうひとつはカシミアのセーター。14年ほど大事に着ていたものです。
でもその日は少し気が立っていて、乱暴に着てしまったら「ブスッ」。嫌な感覚がありました。
よくよく見たら、脇のところに親指を突っ込んでしまっていて、穴が開いていました。

両方とも大事だし、無くてはならないし、修理が必要だし、ショックでした。
「なんでたて続けに…」と思いましたが、振り返ると最近、生活のひとつひとつがおろそかだったな…と、思い当たる節がありました。
原因は「余裕の無さ」。
やらなければならないこととやりたいことを、優先順位もつけずに24時間の中にぎゅうぎゅう詰め込み、ひとつひとつを丁寧にやらなくなっていました。
そう言えば私は何でも詰め込むタイプです。枠にきっちりぴったり収まっているのが好き。
だから引き出しはどこを開けても満杯、長期休みには毎日予定が入り、1日のスケジューリングにも全く余裕がありません。
だからひとつ予定が狂うと全部狂ってしまって、「キーッ!」となってしまいます。
と、夫に指摘されて気がつきました。
何にでも「遊び」の部分は必要だと。
この遊びの無さが「何だかうまくいかない→気が立つ→ひとつひとつがおろそかになる」ことの原因だったのだろうと思います。
「きっちりぴったり」好きで長年生きてきた私が遊びを許容するのは、少し努力が必要なのだろうと思います。
意識を変えるには行動から。まずは引き出しの中身を7割にするところから始めてみようと思います。
******
スマホの液晶が割れてしまった際、内部には問題が無かったのですが、画面の操作が一切できなくなってしまいました。
着信もできるし、アラームも鳴る…なのに出られない!止められない!アラームが15分おきに鳴り続け、ちょっとしたパニックになりました。(笑)
そんなときにコレを買いに行って助かりました。
![]() ミヨシ USB A→micro B USBホストケーブル 0.16m MCO USB-H015… |
スマホをマウスで操作するためのものです。
マウスで操作ができたので、アラームが止められただけでなく、電話帳や画像データをSDに保存してから修理に出すことができました。(修理に出すと、データが全部消えてしまうそうです。)
こちらのサイトに助けていただきました。
![]() 送料無料 強化ガラス 強化ガラスフィルム 液晶保護フィルム 強化ガラス保護フィルム iPhon… |
わかってはいたつもりだけれど、やっぱり「備えあれば憂いなし」ですね。
お付き合いくださりありがとうございました!
▼▼目指したいのはこういうライフスタイル▼▼