思いっきり時間をかけて家じゅうの断捨離をするのが好きです。
でも、時間や場所、個数を決めてコツコツと断捨離する方が、続けやすいです。
捨てる手間も少なく済みます。
というわけで今回は、「10分で/洗面所のものを/10個」捨てると決めました。
半年ほど前に、化粧品の試供品をごっそり捨てました。
その時洗面所のものをたくさん捨てたのですが、半年で結果は変わるかな?
選ばれてしまった10点
①シャネルのアイシャドウ
大学時代に買ったもの。
ほとんど使っていませんでした。
初めて背伸びして買った思い出もあったので捨てる機会を逃していましたが、色味を見てすぐ捨てを決意しました。
②③100均商品、ロングヘアーのアレンジお助けグッズ
そろそろ髪、切ります。
④ヘアバンド
顔を洗う時はヘアピンで髪を留めているので。
⑤⑥あぶらとり紙
もうあぶらがそんなに出ないのです…むしろください…。
⑦新しいファンデーションのカバー
いちいち入れたりしない。
⑧ホテルのアメニティ
4年使っていないから、もう使うことはないでしょう。
⑨ファンデーション用スポンジ
新しく買い替えました。
⑩コンタクトの空き容器
大量にあったけれど、新しい溶剤に必ずついてくるので。
ポーチごと処分です。
がらりと変わった捨て基準
この半年強で、明らかに私の捨て基準が変わったなと思います。
「まだ使えそうなもの」はことごとく捨てられなかったけれど、それを持ち続けるもの悲しさを知りました。
持ち続けることが、恥ずかしいこともある。そんな気付きを経て、いろいろなものが手放せるようになりました。
シャネルのアイシャドウはこんな色

ネイビー系でちょっとおしゃれ!
でも私はメイクでそれほどはしゃがないタイプ。シンプルメイクが好きです。
しかも私に合うのは「オータムカラー」なので、肌なじみもあまり良くないのかも。
こんなにあった、コンタクトの空き容器

ひー!溜めグセ!
しかも最近使い捨てのコンタクト使用率が高まっています。
10分もかからず10個をチョイスできました!
次はキッチン行ってみます。
▼みんなの断捨離模様はこちらから!
お付き合いくださりありがとうございました!
▼私が手放したもの